3月27日付、ニュージーランド発のモーションキャプチャー用グローブ「StretchSense」は、SteamVRに対応した、新型モーションキャプチャーグローブ「Reality XR Game Glove」を海外向けに発表。日本でも本日より予約販売を開始した。
「Reality XR Game Glove」は、従来モデルの「Studio Glove」からセンサー数が倍増し、価格は約3割抑えられており、32本のセンサーによる高精度なトラッキングに加え、ハンドジェスチャーによる直感的な操作やハプティックフィードバック機能、そしてトラッカー装着用マウントなどが特徴となっており、新モデルではIMUも搭載されている。
日本における販売価格は68,200円(税込。希望小売価格)で、本日よりStretchSense公式サイトでの予約販売を開始。出荷予定は2025年5月とのこと。
「Reality XR Game Glove」の主な特徴
■基本機能:Windows PC 対応モーションキャプチャーグローブ
Windowsパソコンで動作するモーションキャプチャーグローブ。

■高精度なフィンガートラッキング
- 32本の伸縮センサーを搭載し、手指の細かな動きを高精度にキャプチャーする。
- 手がHMDや外部のカメラから見えない位置にあっても、VRやAR空間に手の動きを精確に反映させることが可能。
- 指の開きを高精度でトラッキング
■コントローラーレスの直感的な操作
- 従来SteamVR対応コントローラーのボタン(A・B・X・Y)、トリガー、アナログスティックの入力に対し、ハンドジェスチャーを個別に割り当てることが可能。この機能により、コントローラーを持たずにVR空間で移動したり、メニューを出したりといった操作を実現。
- 任意のジェスチャーをValve Indexの任意のボタンにマッピング可能。
- 親指または手首の動きで操作の選択が可能。
■触覚(ハプティック)フィードバック
操作確認のための触覚フィードバック機能を搭載しており、ゲーム内のインタラクションにおける感触をユーザーに伝える。
■IMU(慣性計測ユニット)搭載
グローブのモジュール部分には手の向きを取得するためのIMUを搭載。
■外部トラッカーへの対応

- 専用マウント(1/4インチネジ)により、Tundra TrackerやVIVEトラッカー3.0などの外部トラッカーを手の甲に取り付けることが可能。
- 旧モデルの「Studio Glove」と同様に、トラッカー装着用マウント(1/4インチネジ)が付属。

■SteamVR 対応とエミュレーション
SteamVRライブラリにあるValve Index対応ゲームにおいてエミュレーションが可能。
■快適性とメンテナンス性
耐久性のあるニット生地を採用しており、洗濯機で洗うことが可能。
■ワイヤレス接続
- PCとの無線通信はBluetoothで行われ、ドングルは不要。
- 無線接続範囲は最大5m。
■バッテリー持続時間
- 触覚フィードバックなしの場合、バッテリーは20時間機能。
- 連続稼働時間はスタンバイ時で12時間以上。
■その他の特徴
- 従来の物理的なコントローラーなどの遮蔽物に邪魔されることなく、ダンスや遊び、小道具の使用などがより自由に行える。
- 磁気干渉もしない。
旧モデル「Studio Glove」からの進化
- センサー数:16本から32本へ増加(2倍)。
- ハプティックフィードバック:なしからありへ追加。
- IMU:なしからありへ搭載。
- サイズ展開:3サイズ(S/M/L)から4サイズ(XS/S/M/L)へ拡大。
- PCとの接続方法:専用ドングルによる無線通信(2.4Ghz帯)からPCとの無線通信(Bluetooth、ドングルなし)へ変更。
- 無線接続距離:最大15mから最大5mへ変更。
- 素材:軽量伸縮素材からニット生地へ変更。
- 専用アプリ:ユーザー登録が必要な「Hand Engine Lite」から、ユーザー登録不要の新アプリへ変更予定。
- 価格:旧モデル96,800円(税込)に対し、Reality XR Game Gloveは発売記念価格68,200円(税込)、通常価格77,000円(税込)と約3割安価に。
■新旧モデルの比較表
機能 | Studio Glove(旧モデル) | Reality XR Game Glove |
---|---|---|
グローブの形状 | 指先露出型 | 指先露出型 |
伸縮センサーの数 | 16 | 32 |
ハプティック(振動) フィードバック | なし | あり |
手の向きを取得するIMU | なし | あり |
トラッカー装着用マウント (1/4インチネジ) | 付属あり | 付属あり |
素材 | 軽量伸縮素材 | ニット生地 |
サイズ展開 | 3 (S/M/L) | 4 (XS/S/M/L) |
パソコンとの接続方法 | 専用ドングルとの無線通信 (2.4Ghz帯) | PCとの無線通信 (Bluetooth、ドングルなし) |
無線接続距離 | 最大15m | 最大5m |
連続稼働時間 ※スタンバイ時 | 12時間以上 | 12時間以上 |
お手入れ方法 | 洗濯機OK | 洗濯機OK |
専用アプリ | Hand Engine Lite(要ユーザー登録) | 新アプリを配信予定 (ユーザー登録不要) |
価格 | 96,800円(税込) | 発売記念価格 68,200円(税込)※通常価格 77,000円(税込) |
保証期間 | 1年間 | 1年間 |
価格&販売サイト
2025年3月27日より公式サイトにて予約販売を開始。製品の出荷は2025年5月を予定。製品保証は1年間。
■販売代理店IntoFree公式ストア
国内に在庫が入り次第、日本の販売代理店であるIntoFreeの公式ストアやアマゾンでも販売開始予定とのこと。
デモ展示について
今後、VR関連のイベントで随時デモが行われる予定。場所や日程は「StretchSense日本語Xアカウント(@StretchSense_JP)」で告知する。
関連リンク
StretchSense(日本)
> 公式サイト
株式会社IntoFree
> 公式サイト