株式会社Thirdverse(東京都中野区)は、Meta Quest向けソーシャルVRゲーム『Hello Kitty Skyland』プロジェクトを正式発表した。2025年末のアーリーアクセス開始を予定しており、同時に本作の魅力をいち早く体験・発信する「クリエイタープログラム」の参加者募集も開始している。
本作は、サンリオキャラクターが暮らす仮想空間「SKYLAND」を舞台に、世界中のプレイヤーが交流し、多様な遊びを体験できるこれまでにないソーシャルVRゲームで、VRならではの没入感を追求し、サンリオキャラクターとの出会いや、身体全体を使ったマルチプレイ、アイテムのクラフト、空間・アバターのデコレーション機能など、多くの要素が盛り込まれている。プレイヤーは、人型とオリジナルデザインの「ふたつのアバタースタイル」を自由に切り替えることで、コミュニケーションとアクションを最大限に楽しめる設計となっている。基本プレイは無料で提供され、XRゲームスタジオであるThirdverseが掲げる「10億人が生活する、新しい仮想世界の創造」というビジョンを体現する一歩として、今後の動向が注目される。
『Hello Kitty Skyland』プロジェクト概要
- タイトル:Hello Kitty Skyland
- ジャンル:ソーシャルVR
- プラットフォーム:Meta Quest
- 価格:基本プレイ無料
- 開発・運営:株式会社Thirdverse
- リリース時期:2025年末予定
プレイヤーの個性を引き出す「ふたつのアバタースタイル」

『Hello Kitty Skyland』では、プレイヤーが「ふたつのアバタースタイル」を自由に切り替えて使用できる点が特徴である。ひとつ目のスタイルは、人型のアバターで、このスタイルでは、豊富なカスタマイズや着せ替え機能を通じて、プレイヤーが自身の個性を表現し、世界観に合わせた自由な装いを実現できる。もうひとつのスタイルは、SKYLANDを自由自在に動き回るための姿で、このスタイルは、VRならではの直感的かつダイナミックな動きを可能にし、サンリオ社が原案を担当した本作オリジナルのプレイヤーアバターデザインとなっている。プレイヤーは、これらふたつのスタイルを状況に応じて使い分けることで、SKYLANDでの体験を最大限に楽しむことができる。
「クリエイタープログラム」が始動
『Hello Kitty Skyland』プロジェクトの発表と同時に、「Hello Kitty Skyland クリエイタープログラム」の参加者募集も開始されている。このプログラムは、本作の世界観や魅力をいち早く体験し、その情報を発信することでコミュニティを盛り上げることを目的としている。選ばれたクリエイターには、クローズドベータテストへの参加権、ゲームの先行体験、限定アイテムの付与など、様々な特典が用意されている。プログラムへの応募や詳細については、Discordコミュニティを通じて案内されている。Thirdverseは今後、各種ソーシャルメディアを通じて、最新情報、開発の進捗状況、クローズドベータテスト参加者の募集詳細などを随時発表していくとしている。
本件に関する問い合わせ先
株式会社Thirdverse
広報担当E-mail:info@thirdverse.io