株式会社ジンジブ(大阪府大阪市)は、高校生の就職支援の一環として、2025年9月8日から2026年3月末までの期間、メタバース空間を活用した合同企業説明会「ジョブドラフト ~メタバースFes~」を開催する。
現在の高校生の就職活動は、短期間での企業研究や職場見学の機会不足、さらには地域をまたぐ企業訪問の困難さといった課題を抱え、新規高卒就職者の3年以内離職率は38.4%という高い水準にある。ジンジブは、この社会課題に対し、メタバースを活用して、全国の高校生が時間や場所の制約を受けることなく、多様な企業情報にアクセスできる機会を提供することで、高校生と企業のミスマッチを解消し、より充実したキャリア教育の実現を目指す。
「ジョブドラフト ~メタバースFes~」開催概要
- 開催期間:2025年9月8日(月)~2026年3月末
- 参加対象:全国の高校生
- 参加費用:無料
「ジョブドラフト ~メタバースFes~」特長
「ジョブドラフト ~メタバースFes~」は、高校生の就職活動における課題を解決するために、以下の特長を備えている。
全国の高校生が自由に参加可能な説明会

メタバース空間を活用することで、全国の高校生が時間や場所に縛られることなく合同企業説明会に参加できる。高校生はアバターを操作し、全国20エリアの仮想空間を自由に移動しながら、関心のある企業ブースを訪問することが可能で、各企業ブースでは、「ジョブドラフトNavi」の企業ページへのリンクや企業紹介パネル、動画などが紹介されている。
- エリア:
宮城、新潟、東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、愛知、岐阜、静岡、大阪、京都、兵庫、奈良、岡山、広島、島根、福岡、長崎、熊本
※2025年おしごとフェア・ジョブドラフトFes開催エリア
繰り返し利用で理解を深められる環境

開催期間中であれば何度でもメタバース空間を訪問できるため、高校生は企業情報を繰り返し比較検討し、理解を深めることができる。これにより、短期間の就職活動で生じがちな情報不足を解消し、ミスマッチの低減と就職後の定着率向上を実現する。
社会課題に応えるキャリア教育プログラム

高校生の早期離職率の高さという社会課題に対応するため、本サービスはキャリア教育の充実を目指して設計されている。具体的には、以下のプログラムが提供される。
- 適職診断ツールの設置
- 就活相談アバターの設置
- 各企業ブースにおけるインターンシップの受入可否の明示
企業ブースを回ると獲得できる「ジョブドラフトコイン」や、ミッション達成で出現するジョブドラフトキャラクターのフォトスポットなど、楽しみながら参加できる要素が用意されている。また、ジンジブが提供するキャリア教育授業「ジョブドラフトCareer」と連動した活用も可能であり、より総合的なキャリア支援を目指す。

参加方法・募集について
出展企業
- 対象:
2025年度「おしごとフェア」「ジョブドラフトFes」「先生Fes」に申込みし、「ジョブドラフトNavi」に求人掲載している企業限定。
高校生・先生
- 参加方法:
ジンジブが支援するキャリア教育「ジョブドラフトCareer」の授業として学校単位での参加、または個人での申し込みが可能。
※お問い合わせフォーム内にて、「おしごとフェア・ジョブドラフトFes」を選択。
問い合わせ先
株式会社ジンジブ キャリア教育開発部 ジョブドラフトFes運営局
※お問い合わせフォームにて、「おしごとフェア・ジョブドラフトFes」を選択。