サンコー株式会社(東京都千代田区)は、2025年9月25日、最大200インチ相当の大画面映像を好きな場所で楽しめるARグラス『いつでも目の前に大画面 サンコーのARグラス「THANグラス」』を発売した。
本製品は、「日常の困っていることを面白く、役に立つ(便利に解決する)」というコンセプトのもと企画されたスマートグラスで、近視が強い利用者でも、メガネやインナーグラスを必要とせず裸眼のまま快適に使用できる視度調整機能(Diopter adjustment)を搭載しているのが特長。また、フルHD画質、リフレッシュレート60Hzで迫力ある映像体験を提供すると同時に、シースルー仕様により映像視聴中でも周囲の状況を確認できる高い実用性を兼ね備えている。販売価格は55,200円(税込)。
「THANグラス」の特長

迫力の映像体験

本製品は、装着するだけで最大200インチの映像を目の前に表示できる。解像度は最大1920×1080(フルHD画質)に対応し、リフレッシュレートは60Hzで、滑らかな迫力のある映像体験が可能となっている。
視度調整機能を標準搭載

従来のスマートグラス製品が抱えていた大きな課題の一つに、視力が低いユーザーの対応問題があった。商品担当者も、自身が目が悪いことから、専用のメガネ作成が必要になることがスマートグラス導入の大きな障壁になっていると感じていたという。「THANグラス」は、近視の強い方でも手軽に映像体験を楽しめるように設計されており、視度調整機能を標準搭載している。これにより、ユーザーは裸眼のまま(メガネやインナーグラスなしで)快適に利用することが可能となる。
シースルー設計と音響性能
シースルー仕様を採用。これにより、映像コンテンツを楽しみながらも周囲の状況を同時に把握できるため、様々な場所で利用が可能となっている。また、周囲の光を遮断したい場合には、セット内容に含まれるシェーディングレンズを装着することで対応可能。音響面では、内蔵スピーカーを搭載し、音漏れしにくい設計となっているため、公共の場や周囲に人がいる環境でも、周りを気にすることなくコンテンツに集中することができる。
ケーブル1本で簡単接続

ゲーム機、スマートフォン、PCなど、DisplayPort Alternate Mode(DP Alt mode)に対応した様々なデバイスと、付属のType-Cケーブル1本で容易に接続できる。



「THANグラス」製品仕様
項目 | 仕様 |
---|---|
サイズ | 本体:幅155×奥行180×高さ45(mm) |
本体重量 | 約80g |
ケーブル長 | 約1.2m |
セット内容 | 本体、専用TypeCケーブル、映像出力アダプタ、専用ケース、専用袋、シェーディングレンズ、予備クリングス×2、予備ノーズパッド2種(L×4、R×4)、日本語取扱説明書 |
材質 | PC+ABS |
最大解像度 | 1920×1080 (フルHD) |
表示色数 | 24bit |
アスペクト比 | 16:9 |
リフレッシュレート | 60Hz |
視野角度(FOV) | 52° |
輝度 | 500cd/m2 |
入力端子 | USB Type-C (DP Alt mode対応) |
消費電力 | 1.85W |
パッケージサイズ | 幅210×奥行120×高さ87(mm) |
パッケージ込み重量 | 約490g |
保証期間 | 購入日より12ヶ月 |
発売日 | 2025/09/25 |
型番・JAN | HKAR25HBL・4580060603602 |
製品に関する問い合わせ先
サンコー株式会社 通販部
〒101-0023 東京都千代田区外神田1-8-13 NREG秋葉原ビル4階
TEL 03-3526-4326 FAX 03-3526-4322
Email shop@thanko.jp