ジョリーグッド、「JOLLYGOOD+」収録600本以上のVRコンテンツをブラウザ対応の無料ライブラリとして提供開始

株式会社ジョリーグッド(東京都中央区)は、VR教育プラットフォーム「JOLLYGOOD+」に収録されている600本以上の全VRコンテンツを、専用のVRゴーグルなしでPCやスマートデバイスのブラウザから検索・プレビューできる新機能「VRライブラリ」を無料公開した。

本VRライブラリでは、無料サインインを行うことで、医療、製造業、建設業、サービス業など、あらゆる業界の研修・人材育成担当者が、ウェブサイト上で全ての360度VRコンテンツを容易にプレビューできるようになる。これにより、タイトルやサムネイルだけでは伝わりにくかったVR体験の内容を、特別な機器を必要とせず、誰でも簡単に確認可能になることで、VR活用における導入前の不安を解消し、スムーズな運用決定を支援するとしている。

「VRライブラリ」利用方法

「VRライブラリ」は、JOLLYGOOD+公式サイトの「VRライブラリ」からアクセスし、無料サインインすることで利用できる。PCブラウザ上では1アカウントにつき月に最大5タイトルまで無料視聴が可能となる。さらに多くのコンテンツを視聴するためには、10月対応予定の「JOLLYGOOD+アプリ」(iPad、iPhoneに対応)をインストールすることで、すべてのコンテンツが無制限に視聴可能になる予定である。また、本格的なVR体験や専門コース講座(看護基礎コース、OSCE対策コースなど)を利用する場合は、有料プランへのアップグレードが必要となる。

VRライブラリへのアクセス方法

収録されている主なコンテンツジャンル

多様なジャンルのコンテンツを「VRライブラリ」として一元管理

「VRライブラリ」には、医療・福祉分野で業界トップシェアを獲得しているジョリーグッドの豊富なコンテンツ群が一元管理され、幅広い分野の課題解決に対応している。

  • 医療分野:手術・手技、看護、在宅医療
  • 製造業:安全教育、作業手順訓練
  • 建設業:現場安全、重機操作訓練
  • ハラスメント研修:実践的なコミュニケーション学習
  • サービス業:接客対応、チームワーク向上
  • 就労支援・放デイ:ソーシャルスキルトレーニング
  • 海外向け:介護教育、ホテル清掃

関連リンク

参考元・引用元公式発表

関連記事

人気記事