ハワイ初、XR技術を使った体験型バスツアー「XploreRide」をホノルルで開始。伝説の海中都市を冒険【HIS】

株式会社エイチ・アイ・エス(東京都港区)は、株式会社ネイキッド(東京都渋谷区)、株式会社シナスタジア(東京都中央区)との共同プロジェクトとして、次世代XR技術を活用した観光エンターテインメントツアー「XploreRide Hawaii produced by NAKED, INC.」をハワイ州ホノルルにて開始する。

XploreRide(エクスプロア・ライド)は、XR(クロスリアリティ)、Explore(冒険)、Ride(乗車)を組み合わせた造語で、シナスタジアの主力XRプロダクト『RideVision』をEVバスに導入し、ホノルルの主要観光地であるワイキキビーチやダイヤモンドヘッドを周遊しながら、現実の景観とXR技術を融合させた「ハワイに隠された海中都市」を探索する体験型エンターテインメント。

参加者は専用ヘッドマウントディスプレイを装着することで、ハワイ伝統の「精霊アウマクア」がガイドになり、サンゴ礁や火山といった自然の脅威を体感できるほか、マナストーンの収集を通じてハワイの謎を解き明かすなど、これまでにない没入型バスツアーを体験できる。
ほかにも、ハワイの文化的特徴を深く掘り下げ、サステナビリティとエデュテイメントの要素を取り入れることで、自然環境および文化への理解促進も図っている。

なお、XRバスツアー「XploreRide」は、今回のハワイを皮切りに今後は米国本土での展開が予定されている。また、将来的には自動車やバスだけでなく、飛行機、鉄道、船舶以外に、空飛ぶクルマ、電動シーグライダー(空飛ぶ船)、自動運転車両などの次世代モビリティにも導入を検討しており、移動そのものをエンターテインメントへと進化させたいとしている。

「XploreRide Hawaii produced by NAKED, INC.」概要

観光エンターテインメントツアー「XploreRide Hawaii produced by NAKED, INC.」2

◎ツアー名:
XploreRide Hawaii produced by NAKED, INC.

◎開催期間:
2025年2月13日(木)~

◎運行ルート:
ハワイのオアフ島・ホノルル州の人気観光スポット
(ワイキキビーチやダイヤモンドヘッドなど約10.3 km)

◎所要時間:
約45分

観光エンターテインメントツアー「XploreRide Hawaii produced by NAKED, INC.」ルートマップ

◎便数︓
1日あたり6便

◎定員︓
40名

◎ツアー言語:
日本語、英語

◎主催・販売・運行:
株式会社エイチ・アイ・エス(オペレーション: HIS現地法人のHawaii HIS Corporation)

◎企画・演出・制作:
株式会社ネイキッド

◎技術提供・RideVisionの実装:
株式会社シナスタジア

◎協力︓
ハワイ州観光局

RideVisionについて

RideVisionは、自動運転技術を応用し、あらゆる乗り物で移動に連動したXR体験を実現する技術。観光や移動体験に革新的な付加価値を提供し、場所を問わずテーマパークさながらの没入体験を可能にする。この技術は、観光や移動の概念を根本から変革し、利用者に感動体験を提供する。

■製品特徴

  1. 移動のエンターテインメント化
    旅行中の移動時間に新たな価値を創出し、満足度の高い体験を提供。観光・エンターテインメント業界の生産性を大幅に向上させる。
  2. 汎用的な後付け可能性
    独自技術により、あらゆる車両への後付けが可能。最短1日での導入を実現。
  3. VR酔いの軽減
    自動運転技術を応用した独自の制御システムにより、2種類の位置情報を高精度に統合。車両の動きと完全に連動したXR環境を実現し、VR酔いを大幅に軽減。
  4. 開発者向けSDKの提供
    RideVision SDKは、UnityとUnreal Engine両対応で、コンテンツ制作者と提供者の収益化を支援。

関連リンク

Hawaii HIS Corporation
> 公式サイト

株式会社ネイキッド
> 公式サイト

株式会社シナスタジア
> 公式サイト

参考元・引用元公式発表

関連記事

人気記事