【関西初】「Metaverse Japan Summit 2025@OSAKA」9月開催決定 - メタバースを使った都市やエンタメを議論

一般社団法人Metaverse Japan(東京都渋谷区)が主催し、株式会社Meta Osaka(大阪府大阪市)が共催する形で、2025年9月4日(木)に「Metaverse Japan Summit 2025@OSAKA」をなんばパークス eスタジアムなんば本店にて開催する事が発表された。

本サミットは、メタバース技術を活用した都市づくりやエンターテインメントの未来について専門家が議論する、関西では初となる大規模な専門会議となる。

開催の背景

近年、人口減少や高齢化といった全国の地方都市が抱える社会課題の解決策としてデジタル技術、特にメタバースへの期待が高まっており、メタバースは単なる仮想空間でのゲームやコミュニケーションに留まらず、教育、医療、観光、防災など、私たちの暮らしに直結する分野での実用化が進んでいるが、最先端技術に関する大規模なカンファレンスはこれまで東京での開催が中心だった。
Meta Osakaは今年5月、EXPO2025大阪・関西万博会場で開催された「メタバース・XR・AIアワード」で、関西におけるデジタル技術の可能性を発信し、2日間で15,000人の来場者を記録。関西の企業や自治体、教育機関から高い関心が寄せられ、地域でのデジタル技術活用に対する強いニーズが確認された。今回のサミットは、このニーズに応える形で、業界をリードする一般社団法人Metaverse Japanと連携し、関西のビジネス関係者や市民がデジタル技術の最先端に触れる貴重な機会を提供するものである。

Meta Osaka 代表取締役の毛利英昭氏は、今回のサミットを「なんば地区をデジタルとリアルが融合する次世代都市として発展させる『デジタルエンターテインメントシティ構想NAMBA』および『XNAMBA』の重要な第一歩」と位置づけているとコメントしている。
毛利氏はまた、「人口減少などの課題を抱える地方こそ、デジタル技術を活用した新しい解決方法が必要です。これまで東京中心だったメタバース業界のイベントを関西で開催することで、関西から世界に向けて新しい技術の可能性を発信する貴重な機会となります。大阪の持つエンターテインメント文化と最新技術を掛け合わせることで、多くの人がワクワクする未来を創りたいと考えています。このサミットがなんばから始まる新しい都市体験の第一歩となり、全国の地域活性化のモデルケースになることを期待しています」と、イベントへの強い期待とビジョンを語っている。

5月27日万博会場での「Metaverse Japan Summit」開催の様子

5月27日万博会場での「Metaverse Japan Summit」開催の様子

「Metaverse Japan Summit 2025@OSAKA」概要

名称Metaverse Japan Summit 2025@OSAKA
主催一般社団法人MetaverseJapan
共催Meta Osaka
関西特別パートナー南海電気鉄道株式会社、eスタジアム株式会社
メディアパートナーMetaStep
日時2025年9月4日(木)14:00〜19:00(予定)
会場なんばパークス eスタジアムなんば本店
テーマ「Beyond Reality:都市・エンターテインメント・未来社会の共創」
内容最先端XR技術やAI活用の動向、地域経済の活性化、次世代教育・エンターテインメントの創出などを中心に、産官学のトップランナーが一堂に会し、メタバース社会の実装に向けた具体的なロードマップを描きます。

※登壇者やプログラムの詳細は順次発表予定

関連リンク

参考元・引用元公式発表

関連記事

人気記事