株式会社大丸松坂屋百貨店(東京都江東区)は、「第2回Metaverse Business Society(MBS)サミット」を2025年8月22日(金)にCOREDO室町テラス3階「室町三井ホール&カンファレンス」で開催する。
MBSサミットは、メタバースへの参入を検討する企業・自治体、および既に事業に取り組む担当者に対し、最新事例と交流の機会を提供する無料の事前予約制イベント。大丸松坂屋百貨店は、2023年10月に百貨店業界で初めてオリジナル3Dアバターの販売を開始して以来、VRChat社とのパートナーシップ契約締結や、VRChat内でのオリジナルワールド構築・イベント開催を通じて、メタバースの可能性を探求してきた。こうした取り組みの一環として、メタバース経済圏の発展を目的に2024年5月にMetaverse Business Society(MBS)立ち上げ、昨年開催された第一回に続き、今回が2回目のサミット開催となる。
当日は、総務省の主任研究官による基調講演や、メタバース領域のトップランナーが登壇する5つのテーマ別パネルディスカッションを実施。XRアーティストのせきぐちあいみ氏によるオープニングアクトや、ネットワーキングパーティでは、リアルとデジタルが融合する「New Vision IKEBANA」パフォーマンスも披露される。
なお、当日はオンライン配信は行われず、リアル会場のみでの開催となる。
「第2回Metaverse Business Societyサミット」開催概要
- 日時:
2025年8月22日(金) 12時~20時(途中入場・途中退出はできません)- 12時~18時 セミナー(基調講演・パネルディスカッションなど)
- 18時~20時 ネットワーキングパーティ
- 会場:
COREDO室町テラス3階 「室町三井ホール&カンファレンス」
(東京都中央区日本橋室町3丁目2-1 COREDO室町テラス 3階) - 参加費:
無料(事前予約制) - 注意事項:
- 定員に達し次第、予約受付を終了。
- 会場内ではオフィシャルカメラマンやメディアによる撮影があり、大丸松坂屋百貨店およびグループ会社の広報物や報道取材などにより、写真や動画などが掲載・放映される場合あり。
登壇者とプログラム内容
オープニングアクト

XRアーティスト せきぐちあいみ氏
オープニングアクトにはXRアーティストのせきぐちあいみ氏が登壇する。せきぐち氏は2016年からVR空間に3Dの絵を描くアーティストとして活動しており、世界各国からアート制作やライブペイントのオファーを受けている。VRアート体験を通じて人々の想像力を解放することに喜びを感じているとし、2021年には「Forbes Japan 100」にも選出された実績を持つ。
基調講演

総務省 忍田 茉優氏
基調講演では、総務省 情報通信政策研究所 調査研究部 主任研究官の忍田 茉優氏が登壇し、「メタバースの社会的価値と総務省の取組─本日のカンファレンスの出発点として」と題した講演を行う。総務省の視点から、メタバースが社会にもたらす価値と、それに対する国の取り組みについて深く掘り下げられる見込みだ。
パネルディスカッション
5つのテーマで深掘りするメタバースビジネスの可能性
メタバース領域で活躍するトップランナーたちを招き、複数のパネルディスカッションが開催される。ビジネスマンの読者にとって特に有益となる、メタバースとビジネスの可能性を探求する以下の5つのテーマが設定されている。
- 『数字で見るメタバースの今とこれから』
- 『トップランナーの失敗談から学ぶ、メタバースのビジネス活用のポイント』
- 『事業担当者が語る企業のメタバース参入事例』
- 『自治体のメタバースがもたらす地方創生』
- 『メタバースを活用したマーケティングとは supported by MVJ』





ネットワーキングパーティ

セミナー終了後には、参加者同士の交流を目的としたネットワーキングパーティが開催される。このパーティでは、オープニングアクトも務めるせきぐちあいみ氏とVRC華道部代表のたけや氏によるリアルとデジタルが交錯する新しい“いけばな”のパフォーマンス「New Vision IKEBANA」が披露される予定だ。
第2回MBSサミットへの協賛企業を募集
第2回MBSサミットへの協賛企業を募集中。協賛企業はスポンサーセッションやネットワーキングパーティへの参加などが可能となっている。詳しくは下記問い合わせ窓口まで。
イベント内容に関する問い合わせ先
株式会社 大丸松坂屋百貨店 メタバース事業
E-mail : dmaab34@jfr.co.jp
※タイトルに「第2回MBSサミット問い合わせ」と記載。