6月29日(水)から7月1日(金)までの3日間、東京ビッグサイト(東ホール)にて、最先端のメタバース、デジタルツイン、VR、AR、MRなどに関する日本最大級のXR展示会『XR総合展【夏】』が開催されます。
そこでXR総合展に行く際の参考になるよう、出展社紹介シリーズ第2回目となります。
※現時点でのメタバースという括りだけでなく、将来的にメタバースに活用されるようなXR技術も紹介しています。
東京タワー公認メタバース『バーチャル東京タワー』
小間番号:25-7
(株) ウィスコム
スマートフォンを使って東京タワー観光やバーチャルLIVE配信を楽しむ事が可能な東京タワー公認のメタバースアプリ。
アバターを使用して、本物の東京タワーと同じように展望台のメインデッキやトップデッキに昇り、 360°の パノラマ夜景を堪能することが出来る。
本アプリを通して、メタバースを活用したPRやイベントの開催が可能とのこと。
■(株) ウィスコム
所在地:東京都新宿区西新宿6-10-1 新宿オークシティ日土地西新宿ビル8階
代表者:斉藤 隆
設立:2007年9月14日
事業内容:
・テレビパブリシティ活動
・タレント、アーティスト、モデルなどのキャスティング
・PRイベント、SPイベントの企画、制作、運営業務
・広報の企画、実施
・広告、PRに関する各種メディアの企画、制作
・インターネットのホームページの企画、立案
・テレビ番組の制作
▶ 株式会社ウィスコム:公式サイト
「メタバース・ネイティブ」による事業展開サポート
小間番号:25-23
(株) アオミネクスト
メタバース経験豊富な「メタバース・ネイティブ」人材が、リアルなユーザ視点からメタバース事業展開をサポートするソリューション創出企業。
直近実績として、札幌市観光協会主催「オンラインさっぽろ雪まつり」や株式会社HIKKY主催「MusicVket4」などがあり、メタバース分野における事業展開のコンサルティングから開発・制作・実施までをサポート。
■(株) アオミネクスト
所在地:神奈川県横浜市港北区日吉本町1-17-27 TWINS 303
事業内容:
・メタバース分野における事業展開のコンサルティングから開発・制作・実施
▶ (株) アオミネクスト:公式サイト
メタバースソリューション「VRider COMMS」 のデモ体験
小間番号:23-17
(株) アルファコード
インターネット接続が不要のメタバースとして、ネット接続に制限を伴う学校・医療関係者に選ばれてきたメタバースソリューション「VRider COMMS」を、数量限定の先着順でデモ体験が可能。
「VRider COMMS」は、最近では観光業などの集客ツールとしても活用され始め、オンラインMTGツールでは実現できなかった「密なコミュニケーション」を体験することができる。
■(株) アルファコード
所在地:東京都文京区湯島3-1-3 MSビル8F
代表取締役社長 CEO :水野 拓宏
事業内容:
・VR/MRライブ映像配信事業
・VR撮影・VRサービスのインフラ提供
・ネットワークコンテンツの企画・研究・開発及びコンサルティング
▶ (株) アルファコード:公式サイト
法人向けメタバース「CORE」 の体験
小間番号:23-54
AVR Japan (株)
「CORE」は、VR会議以外にもトレーニングルームやワークショップ、VR教育シミュレーショントレーニングができるプラットフォームで、バーチャルスタジオをCOREの中で配信することが最大の特徴になっている。
■AVR Japan (株)
所在地:東京都港区芝公園4−4−7 東京タワーメディアセンター3F
代表取締役社長:立石 雅之
設立:2016年11月14日
▶ AVR Japan(株):公式サイト
ブラウザのみでバーチャル展示会を実現「VRmillion」
小間番号:24-1
カコムス (株)/(株)シネマレイ
「VRmillion」は、ブラウザのみで展示会場やセミナー会場などのメタバースを実現するバーチャル展示会プラットフォーム。
展示会ブースの賑わい状況を数値化する人流検知・可視化システム他、最新の技術とデバイスを活用したソリューションを複数展示。
■カコムス株式会社
所在地:大阪府大阪市北区堂島浜 1-2-1 新ダイビル26F
代表取締役社長:清水 卓
設立:1971(昭和46)年7月7日
▶ カコムス (株):公式サイト
■株式会社シネマレイ
所在地:愛知県名古屋市中区栄1丁目9番16号 NFビルディング2F
代表取締役社長:清水 卓
設立:2006年10月25日
▶ 株式会社シネマレイ:公式サイト
『XR総合展【夏】』とは?
2031年には市場価値が現在のおよそ20倍にあたる、約7,322億米ドル(約100兆円)に達すると推定(SDKI Inc.調べ)されているXR技術分野において、コンテンツ制作、プラットフォーム、ハードウェアなどに関する企業が出展、その場で体験できる展示会で、今回新たに「メタバースゾーン」「デジタルツインゾーン」を新設し、より特化した製品比較などが可能となっている。
なお、日本最大のコンテンツビジネス総合展と同時開催で約1000社が出展予定としている。