ModelingX、Unreal Engine 5採用のスマホアプリ特化型メタバース開発基盤「MetaKit(メタキット)」を発表

株式会社ModelingX(富山県富山市)は、Epic Games社の最新世代ゲームエンジン『Unreal Engine 5』を活用したスマートフォンアプリ特化型メタバース開発基盤「MetaKit(メタキット)」の提供を開始した。

「MetaKit」は、高精細で没入感の高い独自のメタバースアプリをスマートフォン向けに開発することが可能な開発基盤で、ModelingXが、メタバースアプリの企画から開発、運用までを一貫して行えるよう支援する。

昨今のビジネスシーンにおけるメタバース活用の多くは、他社プラットフォーム利用やWebブラウザ型メタバースでの展開が主流だが、「MetaKit」を活用することで、それらに内包するリスクを解決し、継続的かつカスタマイズ可能な独自のブランド体験を提供するとしている。

背景:既存のメタバース活用の課題

■他社プラットフォームに依存するリスク

  • サービスの存続がプラットフォームの方針変更やサービス終了に左右される
  • プラットフォームの仕様に制約され、独自のブランド体験を提供しにくい

■Webブラウザ型メタバースの限界

  • 高品質な3D表現には負荷がかかり、技術的・コスト的な負担が大きい
  • ネットワーク環境にレスポンスが依存するため、ユーザー体験が不安定になりやすい

「MetaKit」の特徴と機能

MetaKitで作成したアプリケーションイメージ

「MetaKit」は、既存のメタバース活用の課題を解決し、持続的な運用と独自のブランド体験の提供を可能にするスマホアプリ特化型のメタバース構築基盤。

■基本システム(標準搭載)

  • ネイティブアプリ(iOS / Android)対応:
    スマホ向けに最適化された安定した動作環境を提供
  • 標準UI、3Dアセット利用:
    既存のリソースを活用し、スムーズにアプリを構築可能
  • 基本設定:
    音量調整、操作感度、グラフィック設定などのユーザー設定を搭載
  • 一人称、三人称視点の切り替え:
    ユーザーが自由に視点を変更可能
  • マップ、ミニマップ機能:
    メタバース内での移動や目的地の確認をサポート
  • お知らせ機能:
    不具合情報、アップデート、新機能の案内を提供
  • メニュー画面:
    各機能へのアクセスや設定変更を行う管理画面
  • プッシュ通知:
    イベントやキャンペーン情報をユーザーに配信可能
  • アップデート不要で新情報を追加可能:
    データ管理システムを活用し、リアルタイムで情報を更新
  • アナリティクス:
    アクセス数、ユーザー行動、クリック数等のデータ収集と月次レポート作成

■インタラクション機能(必要に応じて選択)

リアルタイム音声・テキストチャット、カメラ撮影・アルバム、メタバース内キャンペーン、広告・リンク設置など、活用シーンに応じた機能を追加可能

  • リアルタイム音声チャット・テキストチャット:
    ユーザー同士の円滑なコミュニケーションを実現
  • カメラ撮影・アルバム機能:
    メタバース内のスクリーンショットや動画を保存・管理可能
  • メタバース内でのキャンペーン施策:
    ゲームを活用したプロモーションやイベントを開催可能
  • 広告・リンク設置:
    メタバース内のさまざまな場所に広告スペースやリンクを配置可能

■オリジナル開発の機能例

要望に応じて、アバターカスタマイズ、AIキャラクター、AIマッチング、ゲーム機能、SNS・EC機能、ユーザーアカウント管理など、最新技術を活用した独自機能を開発可能

  • アバターカスタマイズ機能:
    テンプレートを利用してオリジナルのアバターを作成可能
  • AIキャラクター:
    ユーザーガイドや案内役として活用可能
  • AIマッチング機能:
    ユーザーの興味・行動データを分析し、関連するコンテンツやイベントを推薦
  • ゲーム機能のカスタマイズ:
    オリジナルのゲーム要素を組み込むことで、メタバース内の体験を拡張
  • エモート(アクション)機能:
    アバターによるジェスチャーや感情表現が可能
  • SNS機能:
    メタバース内のタイムラインに投稿し、撮影した画像や動画を共有・保存が可能
  • EC機能:
    バーチャルストアでの商品閲覧・購入、販売が可能
  • ユーザーアカウント作成、管理:
    プロフィール設定やアカウント情報の管理が可能

「MetaKit」を選ぶ理由

◎短期間での実装
自社開発・運営のノウハウと豊富なアセットを活用し、効率的な開発を実現。

◎ワンストップ支援
企画・設計からパブリッシュ・運用保守まで、専門メンバーが全面的にサポート。

◎高い拡張性
他社プラットフォームに依存せず、アプリごとにカスタマイズした機能やUIを構築可能。プッシュ通知やアプリ内イベントによる積極的なユーザー利用促進も可能。

開発事例:住宅展示場アプリ「MELIFE」

総合住宅展示場アプリ『MELIFE』

MetaKitの活用事例として、ModelingXはメタバース住宅展示場アプリ「MELIFE」を運営しており、20~30代の住宅購入検討層を中心に日常的に継続利用され、新規ユーザーも増加している。
メタバースであることを意識させない自然な体験、地理的な制約を受けない情報提供、時間や場所に縛られない情報収集、提供者とユーザーの双方向コミュニケーションなどが特徴となる。

関連リンク

株式会社ModelingX
> 公式サイト

参考元・引用元公式発表

関連記事

人気記事