株式会社HIKKY(東京都渋谷区)は、ディズニーが2025年10月10日に劇場公開する最新作『トロン:アレス』の公開を記念したメタバース上の特設空間「『トロン:アレス』in VR Shibuya」を、2025年9月19日(金)から10月31日(金)まで期間限定で一般公開する。
「『トロン:アレス』in VR Shibuya」は、映画のテーマである「AIがデジタル世界から現実世界へ侵食する」という世界観を忠実に再現しており、バーチャル空間の渋谷を舞台に、トロンシリーズの象徴的な体験である「ディスクバトル」などを仲間とともに楽しむことができる。
映画『トロン:アレス』について
『トロン』シリーズは、世界で初めて長編映画としてCGを本格導入し、革新的な技術とビジュアルにより、映像エンターテイメントの歴史を変えた作品として知られている。ピクサー創始者のジョン・ラセターが「『トロン』がなければ『トイ・ストーリー』は生まれなかった」と発言するなど、後世のクリエイターや作品に多大な影響を与えてきた背景がある。
本最新作『トロン:アレス』では、AIプログラムを実体化する発明によって開発された史上最強のAI兵士アレスが登場。現実世界で人間を知ったアレスにある“異変”が起き、やがて制御不能となったAI兵士たちが暴走し始め、「現実世界」を侵食していく様が描かれる。
- 劇場公開日:2025年10月10日(金)
- 監督:ヨアヒム・ローニング
- キャスト:ジャレッド・レト/グレタ・リー/エヴァン・ピーターズ/ハサン・ミンハジ/ジョディ・ターナー=スミス/アルトゥーロ・カストロ/キャメロン・モナハン
- 日本版声優:諏訪部順一/内田真礼/石川界人/田村睦心/磯部勉
メタバース会場『トロン:アレス』in VR Shibuya 詳細

メタバース会場「『トロン:アレス』in VR Shibuya」では、映画の物語にリンクするかたちで、赤い光が走りAIに支配されていく渋谷の街並みが完全再現されている。デジタル世界からAIに支配された渋谷に転送された参加者は、トロンシリーズの象徴ともいえる迫力ある「ディスクバトル」を仲間とともに遊ぶことが可能だ。映画さながらの立体的な迫力があるバトルをVRで楽しむことができるだけでなく、光の軌跡を残すライトサイクルと呼ばれるバイク型の乗り物など、作品世界を切り取れる要素が随所に散りばめられている。
トロンシリーズの象徴「ディスクバトル」体験

【『トロン:アレス』in VR Shibuya 入場方法】
「『トロン:アレス』in VR Shibuya」には、VR機器やPCから、ソーシャルVRプラットフォーム「VRChat」にてアクセスが可能。
- 公開期間:2025年9月19日(金)17:00~10月31日(金)23:59まで
- プラットフォーム:ソーシャルVRプラットフォーム「VRChat」
- アクセス環境:VR機器またはPCデスクトップ
バーチャルフォトコンテストを開催
メタバース空間内での体験に加え、オンラインとオフラインを連動させたイベントも展開する。

「『トロン:アレス』in VR Shibuya」内には、映画のポスターをイメージした写真が撮影できるスポットなど、写真撮影を楽しめるエリアが展開されており、撮影した写真をX(旧Twitter)で特定のハッシュタグをつけて投稿すると、受賞者にはトロングッズが贈られるフォトコンテストが実施される。
<フォトコンテスト参加方法>
- X(旧Twitter)にて「ディズニー・スタジオ(@disneystudiojp)」と「VirtualMarket バーチャルマーケット Vket(@Virtual_Market_)」をフォロー。
- ハッシュタグ「#トロンVRフォトコンテスト」をつけてポスト。 (募集期間:9月19日から10月31日まで)
- 受賞者の発表は11月中旬にバーチャルマーケット公式X(@Virtual_Market_)より発表予定。
リアルVR体験イベントをZeroBase渋谷にて開催
ZeroBase渋谷(東京都渋谷区道玄坂2-5-8)にて、2025年10月7日(火)から10月13日(月)までの期間限定で、『トロン:アレス』のイベントを開催。この期間中、ZeroBase渋谷ではVR体験が可能となっており、VRに触れたことがない層も気軽に映画の世界観に没入できる機会が提供される。