クリーク・アンド・リバー社、集合研修・展示会向けのVR動画再生システム「easy360」を提供開始

株式会社クリーク・アンド・リバー社(東京都港区)は、VR(仮想現実)を活用した教育・体験をより手軽に、効率的に運用するための360度動画再生システム「easy360」を開発し、販売を開始した。

本システムは、集合研修や展示会デモにおけるVRゴーグルの複雑な設定や運営者側のオペレーション負荷を軽減することを目的としており、具体的には、VRゴーグル内にインストールされた360度動画を、簡単な操作で一括または個別に再生制御することができる。これにより、企業や団体は、VRが持つ高い没入感による学習効率の向上を、より手軽に享受することが可能となる。

集合研修におけるVR導入のボトルネックを解消

VRゴーグルで視聴する360度動画は、その高い没入感から学習効率が高まることが知られている。特に災害対策や事故防止といった安全教育においては、現実では再現困難な状況を緊張感を持って体感できるため、企業研修や展示会デモにおいて高い効果を発揮する。
しかし、VRの導入を進める企業からは、VRゴーグル特有の設定の複雑さや、多数のゴーグルを同時に扱う集合研修、あるいは展示会において、運営者側のオペレーション負荷が大きいという課題が指摘され、これが導入のボトルネックとなっていた。「easy360」はこうした顧客の課題を解消するため、不要な機能を省き、直観的に操作できるシンプルなインターフェースを採用することで、導入障壁を大幅に引き下げ、視聴者と運営者双方の負荷を軽減するソリューションとなっている。

「easy360」とは?

「easy360」の核となるのは、VRゴーグル内の360度動画を簡単な操作で制御する機能で、複雑な初期設定や操作を排し、集合研修や展示会といったシーンでの効率的な運用を可能にする。
なお、本システムは、Meta社のVRゴーグル『Meta Quest 3/3S』およびSkyworth社のVRヘッドマウントディスプレイ『PANCAKE SE』に、利用する動画データをインストールした状態で届けられる。(VRゴーグル本体費用は別)

本システムが提供する2つの動画再生機能

VR動画再生システム「easy360」2つの機能

「easy360」主な特長

「easy360」は、教育コンテンツの円滑な運用に加え、企業利用に必須のセキュリティとグローバル展開を支援する特長を備えている。特に、多言語対応はグローバル企業での研修展開を可能にし、独自難読化機能は、機密性の高い教育コンテンツの不正なコピーやデータ流出を防ぐ上で、企業利用におけるセキュリティ要件を満たす重要な機能となっている。

  1. 直観的に操作できるシンプルなインターフェース
  2. すでにお使いの360度動画のほか、新規の動画制作にも対応
  3. 多言語対応 (日、英、韓、中[簡・繁]、ベトナム)
  4. 動画データの独自難読化により、不正コピー、データ流出を防止
  5. 各種アフターサポートを用意

本サービスに関する問い合わせ先

株式会社クリーク・アンド・リバー社
第一デジタルコンテンツ・グループ
エンタープライズ・ディビジョン
XRプロデュース・セクション
Email:xr-sales@hq.cri.co.jp

関連リンク

参考元・引用元公式発表

関連記事

人気記事