広重美術館をメタバースに再現!東海道五十三次など歌川広重の33作品を無料で公開

凸版印刷株式会社(東京都文京区、代表取締役社長:麿 秀晴)は、メタバース上に高精細な美術館や博物館を構築するサービス「MiraVerseⓇミュージアム」を開発し、提供開始に先立ち、山形県の広重美術館をメタバース上に構築した「MiraVerseⓇミュージアム 広重」を6月16日(木)より無料で一般公開すると発表しました。

関連:江戸の町をメタバースに再現した「Edoverse」が説明会を実施

メタバース用語集: メタバース関連用語はこちらをご覧ください

「MiraVerseⓇ(ミラバース)ミュージアム」とは?

2022年4月より同社が提供している、建物・製品・アート・自然など、現実空間のあらゆるものを忠実に取り込んだメタバースサービス基盤「MiraVerseⓇ」を芸術鑑賞用に活用したサービス。
オリジナル作品の色や質感を忠実に再現しながら、「ガラスケースがない」、「作品の裏面を見ることができる」など、現実ではありえない、バーチャル空間ならではの仕組みが特徴で、アバターを介して友人や学芸員とコミュニケーションを取ることも可能となっている。

特徴1:現実空間では不可能な鑑賞体験を実現

色や質感を高精細撮影・色彩計測などでデジタルアーカイブした作品データを、メタバース上で忠実に再現。
ガラスケースが無いため、作品の裏面を見ることができるなど、現実世界では味わえない体験が可能となっている。

「MiraVerseⓇミュージアム」の特徴として、現実空間では不可能な鑑賞体験を実現
出展元:凸版印刷株式会社公式発表(2022.6.16)

特徴2:名作を一堂に展示する事が可能。多言語紹介も実現

実際の美術館では保存の問題もあり、版画作品などは常設されずに複数の作品をローテーションさせて展示していることが多いなか、「MiraVerseⓇミュージアム」では、名作を一堂に会して展示することができるため、作品間のつながりや作風の変化などを鑑賞することが可能。
また、日本語・英語で学芸員監修の作品解説を聴くことができ、海外から来場しても楽しく鑑賞することができるとのこと。

多言語対応の表示例
出展元:凸版印刷株式会社公式発表(2022.6.16)

特徴3:複数人での同時鑑賞やギャラリーツアーなどを開催

アバターを介して、鑑賞者同士や学芸員と会話が可能。
学芸員によるギャラリーツアーや友達同士のグループ鑑賞など、様々なコミュニケーションの場を提供している。

「MiraVerseⓇミュージアム 広重」の開催

山形県にある広重美術館とのコラボレーション展示により、同美術館所蔵作品のうち、広重の代表作である「東海道五十三次」のほか、天童藩ゆかりの貴重な肉筆画「吉野之桜」「龍田川之紅葉」など33作品を。「MiraVerseⓇミュージアム 広重」として一堂に展示。

広重の目線で描かれるこだわりの描写などを、実際に手に取って鑑賞しているかのような体験が可能としている。

<MiraVerseⓇミュージアム 広重:概要>

鑑賞料 :無料(キャンペーン期間中)
鑑賞環境:PC、VRデバイスが必要。スマートフォンは不可。
必要事項:事前にSteamのダウンロード及びアカウントが必要

MiraVerseⓇミュージアム 広重:公式サイト

広重美術館:公式サイト

参考元・引用元公式発表

関連記事

人気記事