HTCの高性能オールインワンXRヘッドセット「VIVE XR Elite」を実機体験【製品レビュー】

HTCのメディア向け体験会にて、現在予約受付中の高性能オールインワンXRヘッドセット「VIVE XR Elite」の実機を試す事ができたのでレポートする。

はじめに、今回は実際の使用感を中心にしたレビュー記事となるため、スペック的なことをお知りになりたい方は下記の記事を先にお読みいただきたい。

【関連】HTCがオールインワンXRヘッドセット「VIVE XR Elite」を発表

また、今回の体験会では、VIVE XR Eliteの特徴である「グラスモード」でのVR体験や「ゴーグルモード」でのMR体験、それ以外に「無線PCVR体験」をさせていただいたので、それらを通したレビュー記事となっている。

なお、筆者自身は昨年末にMeta Quest Proを購入したばかりで、他にMeta Quest 2とPICO 4を所有。今回はあえて比較などは行わず、純粋にVIVE XR Eliteの使用感をお届けする。

セッティング

VIVE XR Eliteは、無段階のIPD(瞳孔間距離)調整と焦点距離ダイヤル機能を搭載しており、ツマミを動かすだけで簡単に調整が可能。
初めてXRヘッドセットを利用する方にも安心の設計となっている。
なお、眼鏡をかけたままの利用は出来ない。

また、布製のガスケットはマグネットで取り外しが可能となっており、しっかりとしたデザインを採用することで、特にグラスモード時のホールド感に寄与している。

無段階IPD調整
焦点調整ダイアルでメガネが不要
バスケットデザイン

サイズ感

今回、全体のサイズ感を分かりやすくするため、VIVE Focus 3(実測重量:約785g)をお借りして並べてみた。

また興味深かったのが、実際に持ち上げてみると重量配分の影響か、重量の軽いはずのVIVE XR Elite(重量:625g)が重く感じたが、実際に装着するとカウンターバランスとなっているため、やはりVIVE XR Eliteが軽く感じた。

VIVE XR EliteとVIVE Focus 3を比較
VIVE XR EliteとVIVE Focus 3を比較(上から)
従来とのサイズ比較
超軽量小型を実現

画質について

カメラの解像度1600万画素が影響してか、正直、思っていた以上の画質を実現している。
今回は残念ながら深度センサーが動作してなかったため、正確な表現を確認することは出来なかったが、110°の広視野角、4Kの解像度(両目:3840x1920)、90Hzのリフレッシュレートにより、滑らかで鮮明な映像が映し出され、VR酔いになることもなく、用意されたコンテンツを楽しむことが出来た。

RGBカメラ+深度センサー
画質
高画質カラーパススルー

サウンド機能

ヘッドストラップに指向性型スピーカーが備わっており、エコーキャンセレーション付きのデュアルマイクを内蔵しているため、実際に音を聞いた感じとして、かなり自然な高音質を実現している。

また、VIVE Flowと比べて大きいスピーカーとなっており、耳の近くに設置することでより高音質の低音を出している。

クリアなスピーカー

ゴーグルモードの使用感

ゴーグルモードは、後頭部にホットスワップ対応のバッテリーを装着して利用する最もベーシックなモードで、バッテリーは電源を入れた状態で交換することが可能。
また、人間工学を利用し、バッテリーがカウンターバランスとなるよう重心設計がされているため、長時間装着しても、思った以上に重さを感じず疲れなかった。

カウンターバランスの後頭部バッテリー

グラスモードの使用感

グラスモードは、VIVE XR Eliteの特徴の一つである、『バッテリーを外して使用出来る』モードで、後頭部にあるバッテリーを外しフレームパーツを装着して使用。
元々、バッテリーを含めた重量が625gだが、グラスモードにすることで約240gまで軽くすることができる。

今回筆者は、オーケストラの指揮者になって交響楽団を指揮するリズムゲーム「Maestro VR」をグラスモードで体験させてもらったが、実際の装着感は思った以上に軽く、長時間の利用でも負担が無さそうに感じた。

ただし、カウンターバランスのゴーグルモードと違い、重心配分の影響か、多少装着感に違和感を感じたのを記しておきたい。

グラスモード

無線PC VR

Wi-Fi 6Eを使ったワイヤレスPCストリーミングが可能。
今回筆者も体験させていただいたが、没入感の高い無線PC VRの体験が可能となっている。

無線PCVR接続

ハンドトラッキングに対応

VIVE XR Eliteはハンドトラッキングに対応しているため、手を使った直感的な操作が可能となっている。
今回筆者も別のコンテンツに挑戦したが、あまりにもお粗末な結果だったため、公式からリリースされた動画を掲載させていただく。

まとめ

あくまで筆者個人の意見で、VIVE XR Eliteについてまとめてみた。

良い点

・軽量
・バッテリーユニットの着脱
・装着感が良い(カウンターバランス設計)
・画質が良い
・パススルー対応
・スタンドアローンとPC VR両方に対応

残念な点

・179,000円(税込)と高価

結論

個人用にすごく欲しい!
発表されたスペックを見て期待はしていたが、実機を触ると更に欲しくなった。
また、残念な点として価格をあげているが、実は個人的には全く高いとは思ってなく、性能を考えれば安いとさえ思った次第である。
ただし、気軽に買える値段かというと、やはりハイエンド機だけあって高価なため、あえて残念な点として挙げさせていただいた。
現在XRヘッドセットの購入を検討されているのであれば、是非有力な選択肢としておすすめしたい製品である。

「VIVE XR Elite」製品概要

  • 製品名:
    VIVE XR Elite
  • メーカー希望小売価格:
    179,000円(税込)
  • 型番:
    99HATS004-00

製品詳細ページ
購入・事前予約ページ

「VIVE XR Elite」仕様

  • 解像度:
    片目1920 x 1920ピクセル(両目3840 x 1920ピクセル)
  • ヘッドセットトラッキング:
    6DoFインサイドアウトトラッキング
  • リフレッシュレート:
    90 Hz
  • 視野角(FOV):
    最大110°
  • オーディオ:
    デュアルマイク(エコーキャンセレーション)
    内蔵スピーカー
  • プロセッサー:
    Qualcomm® Snapdragon™ XR2
  • ストレージ&メモリ:
    128 GB / 12 GB
  • インターフェース:
    1x USB 3.2 Gen-1 Type-C 側面ポート
    1x USB 3.2 Gen-1 Type-C パワーポート
    Bluetooth 5.2 + BLE
    Wi-Fi 6 + 6E*
    *Wi-Fi 6E対応状況は国により異なります。
  • センサー:
    4xトラッキングカメラ
    16 MP RGB カメラ
    深度センサー
    加速度センサー
    ジャイロスコープ
    近接センサー
  • トラックエリア条件:
    -立位 / 座位両方可能
    -ルームスケール
    ・立位時の最小プレイエリアは 1.5m x 1.5m
    ・最大 10 x 10m のプレイエリア推奨

同梱品

VIVE XRヘッドセット
バッテリークレードル
コントローラー(L)
コントローラー(R)
ストラップ x 2
マイクロファイバーポーチ
トップストラップ
Type-C to Type-C ケーブル
Type-A to Type-C ケーブル x 2
レンズ保護紙
資料(クイックスタートガイド / セーフティーガイド / 保証カード)

HTC VIVE®について

HTC VIVE®:公式サイト
VIVE Japan:Twitter
VIVE Japan:Facebook

会社概要

HTC NIPPON株式会社

コーポレートサイト
HTC日本公式Twitterアカウント

関連記事

人気記事