株式会社STPR (東京都渋谷区、以下STPR)は、ツイキャスやYoutubeなどの動画配信サイトを中心に活躍するエンタメユニット「すとぷり」の、公式メタバースワールド『STPR World(エスティピーアール ワールド)』を、すとぷり結成記念日の6月4日(土)より、ソーシャルVRプラットフォーム「VRChat」とNTT提供のソーシャルVR「DOOR」内にオープンすると発表しました。
『STPR World』の制作は、メタバースコンテンツの制作で実績のあるXRクリエイティブスタジオ「株式会社Gugenka(新潟県新潟市、代表取締役CEO 三上昌史)」が担当し、メタバースワールド第1弾として、東京の渋谷ヒカリエに実在するSTPRのオフィスをミラーワールドとして再現。
ユーザー同士がSTPRオフィスにある、VJブース、カフェ、カードゲームなどでコミュニケーションを楽しむことが出来るようになっている。
関連:そらのうえショッピングモールにエイベックス所属のVTuberユニット「まりなす」が登場
「すとぷり」紹介 ツイキャスやYoutubeなどの動画配信サイトを中心に、歌い手、ツイキャス主、ゲーム実況者として活動する、ななもり。ジェル、さとみ、ころん、るぅと、莉犬くんの6人で構成された男性エンタメユニット。 2016年に結成。
▶ すとぷり公式サイト
▶ すとぷり公式ツイッター
出典元:すとぷりちゃんねる
『STPR World(エスティピーアール ワールド)』とは? クリエイターの世界観を通じて、現実と仮想空間の架け橋となるようなコミュニケーションメタバースワールドを展開し、みなさまに新しい体験をお届けしたいという想いから生まれたプロジェクト
(引用元:公式発表 )
今回、第一弾として、すとぷり所属会社「株式会社STPR」のオフィスをメタバース上に再現。
2つのプラットフォームから選択が可能 『STPR World』は、ソーシャルVRプラットフォーム「VRChat」と、NTT提供のソーシャルVR「DOOR」から楽しむことが可能となっており、VRならではのユーザーコミュニケーションを楽しみたい場合は『VRChatワールド』へ、アプリのインストールなどが不要で気軽に楽しみたいなら『DOORルーム』へと、ユーザー環境によって好きな方を選択できる。
【VRChatワールド】 1.Entrance STPR World入り口。「すとぷり」メンバーがウェルカム動画でお出迎え。
2.Cafeteria メンバーカラーのテーブル、ソファ、モニターが設置。ユーザー同士でコミュニケーションが可能
3.Bar Counter バーカウンターやハイチェアとともにスイーツ体験ブースを設置。
4.Play Area カードゲーム体験ブースでは、「すとぷり」がデザインされたオリジナルカードを使って、ユーザー同士が人狼をプレイ可能。
5.Studio すとぷりの楽曲を流しながら動画セレクト可能なVJ・DJブースを設置。
【DOORルーム】 1.Entrance ※VRChat版ワールドにある鏡やTシャツへの着替えはDOOR版のルームでは体験不可。
2.Cafeteria
3.Bar Counter ※VRChat版ワールドにあるスイーツブースでの体験はDOOR版のルームでは体験不可。
4.Play Area ※VRChat版ワールドでプレイすることができるカードゲームはDOOR版ルームでは体験不可。
出典元:公式発表
『STPR World』概要 開始日: 2022年6月4日(土) 18:00~
入場料: 無料
オープン場所: ◎DOOR (PC/スマートフォン/VRゴーグル対応)
▶ DOORを利用する場合はこちら
◎VRChat (ゲーミングPC/VRゴーグル対応)
▶ VRChatを利用する場合はこちら
公式サイト:
▶ 『STPR World』公式サイト
問い合わせ先 株式会社STPR
▶ STPR問い合わせフォーム
株式会社Gugenka
▶ Gugenka問い合わせフォーム
会社概要 ■株式会社STPR 所在地:東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ34F 設立:2018年6月 代表者:ななもり。
▶ STPR公式サイト
■株式会社Gugenka 所在地:新潟県新潟市中央区南出来島1-10-7 出来島第一ビル3F 代表取締役CEO:三上 昌史(Mikami Masafumi) 海外統括&CTO:キラ プーン(Kiral Poon)
▶ Gugenka公式サイト