「メタバースでのハラスメント」に関する大規模実態調査を実施!回答者を募集中【Nem x Mila】

スイスの人類学者ミラ (リュドミラ・ブレディキナ)さんと、メタバース文化エバンジェリスト/VTuberのバーチャル美少女ねむさんは、メタバースの普及に伴い問題視される事が多くなってきた「メタバースでのハラスメント」について、9月5日より大規模アンケート調査を実施すると発表しました。

今回の調査は、メタバースでの現状を可視化することで、メタバースの世界をより自由で安全なものにするための議論活性化を目的としており、2022年9月5日~24日までアンケートの回答を募集している。

なお、回答対象はハラスメント経験の有無を問わず、VRゴーグルを用いてソーシャルVRをプレイしている全てのユーザー(デスクトップ・スマホからのみの利用者は今回は対象外)が対象としており、調査結果は個人が特定されない形で無償公開されるとのこと。

アンケート調査「メタバースでのハラスメント」

メタバースが注目され、ユーザー数の急増にともない、一部メディアでメタバースでのハラスメント問題が取り上げられているが、実際のところどうなのだろうか?という観点から、以下の項目について、複数のプラットフォーム・地域にわたる定量的な調査を実施。

  1. ユーザーは実際にハラスメントに遭遇しているのか? その場合、どのようなハラスメントがあるのか?
  2. ユーザーのジェンダーやセクシュアリティは安全性に影響を与えるか?
  3. ユーザーはどのように迷惑行為に対処し、どの程度の影響を受けているのか?

アンケート回答方法

  • 方法:
    日英バイリンガル対応した回答フォームによる公開アンケート方式。
    回答時間は約3~7分を想定。
  • 目的:
    本調査は、ソーシャルVRにおけるハラスメントに関するもの。
    メタバースがより自由で安全なものになるための議論を活性化させるため、調査結果は個人が特定されない形でレポートとして無償公開する。
  • 対象:
    VRヘッドマウントディスプレイを用いて、ソーシャルVR (VRChat、Rec Room、Neos VRなど) を直近1年以内に5回以上使ったユーザーで、英語もしくは日本語話者の方。
    (デスクトップ・スマホからのみの利用者は今回は対象外)  
  • 期間:
    2022年9月5日~24日

回答フォーム

調査チーム : 研究ユニット「Nem x Mila」

「メタバースでのハラスメント」は、「バーチャル美少女ねむ」と「ミラ (リュドミラ・ブレディキナ)」による研究ユニット「Nem x Mila」による第3弾大規模調査プロジェクトである。2020年には「新型コロナはバーチャルコミュニケーションを加速したか」を発表。昨年2021年にはメタバースでのユーザーの生活実態を明らかにするため、世界規模で行った大規模アンケートの回答1,200件を分析した「ソーシャルVR国勢調査2021」を無償公開。国際会議等で発表し、文化庁・四季報・各種新聞・テレビ番組でも参考データとして取り上げられるなど、大きな話題となった。

※参考:ソーシャルVR国勢調査2021
※参考:新型コロナはバーチャルコミュニケーションを加速したか(2020) 

ミラ (リュドミラ・ブレディキナ)

スイス・ジュネーブ大学修士号を取得。現在はフリーの人類学者として活動している。2022年に「バ美肉」「VTuber」に関する修士論文でジュネーブ大学のジェンダー分野の学術賞「プリ・ジャンル」を受賞した。

Twitter

※参考:ミラが「バ美肉」論文で学術賞「プリ・ジャンル」受賞 

バーチャル美少女ねむ

日本のVTuberで、メタバース文化エバンジェリスト。HTC公式VIVEアンバサダー。2022年には自身の体験とVR国勢調査を元に解説書『メタバース進化論(技術評論社)』を出版。発売3ヶ月で六刷重版の大ヒットに。

Twitter

※参考:バーチャル美少女ねむ『メタバース進化論――仮想現実の荒野に芽吹く「解放」と「創造」の新世界(技術評論社)』 

調査チーム : 研究ユニット「Nem x Mila」

公式サポーター

各種VR関係団体や企業が「公式サポーター」として情報拡散等に協力。

NPO法人バーチャルライツ
PANORA
メタカル最前線
株式会社ブイノス

参考元・引用元公式発表

関連記事

人気記事