江戸城を中心とした江戸の街をメタバースに再現するプロジェクトで、德川宗家第19代德川家広氏が監修。 NFTを活用したエコシステムが存在し、NFTアート、DeFi(分散型金融)、Play to Earn(P2E)要素を持った仮想空間として、日本文化・芸術への理解促進、教育格差・貧困問題の解決を目指すとしており、正式スタートは2023年後半の予定。
オンラインサロンにより活動・展開している社会人サッカーチーム「Edo All United」を運営。
今年で創業3年目を迎えるEdo All Unitedは、東京都社会人サッカーリーグ2部に登録(登録エリア:東京都中央区)されており、月に1万円払えば誰でもクラブ経営に参加できるというコンセプトのもと活動。 参加者は1人1票を持ち、投票することで運営の意思決定に参加できるなど、アナログかつオフチェーンながら、Web3のDAOに似た性質で運営されているのが特徴。 現在、本田圭佑氏が選挙でGMに就任している。
Kei Seki Senior Crypto Adviser Based in Singapore/SouthEast Asi
Point72 Asset Managementに勤め、東京オフィスにオルタナティブ・データチームを組成。2017年のDMM仮想通貨取引所のプロジェクトにも関与。現在Next Web CapitalのGeneral Partnerと、AstarのHead of financeを兼任。 言語:日本語,英語
Justin Teoder Business Development Manager Based in Indonesia/SouthEast Asia
邵 鴻成氏 Co-Founder/Head of Global Business Development
東京大学経済学部卒。新卒でTikTokを運営するByteDance本社に入社し、日本市場におけるエンプロイヤーブランディングを担当。その後、ユニ・チャーム及びBCG Digital Venturesが創設したスタートアップ企業にて、ビジネス・ディベロップメント・マネージャーを務める。現在は、Pacific Metaを共同創業し、海外セールス、パートナーシップを担当。海外クリプトコミュニティにネットワークあり。 中国語と英語のトリリンガル。